[ きこりの店 お問い合わせ ]
[ 木材部 お問い合わせ ]
[ 幸林ホーム お問い合わせ ]
2019.02.11
お知らせ
(株)オグラ山林部は冬の間 雪を利用してあちこちの立木を見に行き、立木での買付けを行います。
山調査とは、胸高直径(根元から1.2mの高さの直径)と樹高を調査し、立木の大体の体積を考慮し価格を算定することを言います。
今日は(旧)舘岩村森戸地区の大唐松の山調査。
長靴が埋もれないようにカンジキを履き、雪の上を歩き出します。
一面の銀世界。
雪が谷やヤブを埋めてくれるので山調査は冬に行います。
白い雪景色をひたすら歩き、調査場所に到着。
外気温―5℃、雨が降ったので、雪がしまっていて歩きやすいです。
森戸地区は昔から良質の唐松の産地です。
木目の積んだ良材は、和室の造作にも使われてきました。
同じ舘岩村であっても地味が違います。森戸の土壌は唐松の生育に適していたのでしょう。
推定樹齢110年。
枝を伸び放題に伸ばした唐松。太く立派な木が、たくさんはえています。
唐松林の楽しみは雪の上に寝そべって枝先を見る事です。
風がない日でも、枝先がゆらゆら少しずつ動いています。
見ていると、心がどんどんほぐれていき、自分もそのリズムに乗って生きているような心地です。
この日一番の大唐松。
その森で一番太い木を、私達きこりは昔から山太郎と呼んでいます。
小鳥が喜びそうな真っ赤な「ガマズミの実」は、白と黒の世界に眼が覚めるような赤です。
朴(ホウ)木の実は落ちずに残っていました。
山調査は3月まで、会津地方の様々な立木を見るため(株)オグラの大事な年中行事です。
立春は過ぎてもまだまだ 春は名のみの~風の寒さや~♪ですね。
皆様も風邪など召しませんよう、寒い時期を乗り切りましょう。
アーカイブ
2025年(1)
2024年(30)
2023年(79)
2022年(38)
2021年(48)
2020年(111)
2019年(80)
2018年(1)
[ きこりの店 お問い合わせ ]
TEL(0241)78-5039
[ 木材部 お問い合わせ ]
TEL(0241)78-2953
[ 幸林ホーム お問い合わせ ]
TEL(0241)78-2066
[ 製作・販売・講座に関してお問い合わせ ]
きこりの店
[ 製作・販売・講座に関してお問い合わせ ]
木材部
[ 住宅に関してお問い合わせ ]
(株)オグラ 幸林ホーム
[ 住宅に関してお問い合わせ ]
幸林ホーム那須プランニングセンター
所在地
〒325-0116
栃木県那須塩原市木綿畑字柴中2168-1
TEL
(0287)68-7781 受付時間:午前8時~午後5時30分
FAX
0287-68-7782
定休日
毎週水・日曜日・祝日
CLOSE
CLOSE
CLOSE